こんにちは ソウセイ < ex_sousei > です。
アーケード版のソードアート・オンラインのゲームが本日(2019/03/19)から稼働しました。
名称は、ソードアート・オンライン ARCADE ディープ・エクスプローラーです。
【公式サイト】
https://bandainamco-am.co.jp/am/vg/saoac/
【ViSTerモバイルサイト】
https://saoac-w.bn-am.net/?time=1552995733
早速本日やってきましたー。
ゲーム機は2種類ありました。
- ViSTerステーション
- ViSTerターミナル
※↑の画像でいうと、左側がViSTerターミナル(1台)で右側がViSTerステーション(3台)になります。
まずはViSTerステーションでメインとなるゲームをプレイしました。
事前に公式サイトにupされていた動画を視聴していたので、ゲームプレイは問題なくできましたがキャラクターに武器が装備できるのに気づかずに装備させないままに5チケット分消費してしまいました。
1チケット消費して1ステージを攻略するのですが、ステージ毎に時間制限があり、残り時間が少ない状態でBOSS戦に突入したため途中でタイムオーバーになってしまいました。
1チケット消費で延長できましたが、BOSS戦が終了するとステージ終了だったためちょっともったいない感じがします。
500円で30分~60分程度遊べるようです。
※ステージの攻略時間や合間の操作で時間が変わります。
※トライアルタワーというのがありそちらは2チケット消費になります。
まとめ
- 100円投入だと1チケット(1PLAY)
- 500円投入だと6チケット(6PLAY)
- 「エピソード」では1チケット消費する(シナリオ進行と思われる)
- 「トライアルタワー」では2チケット消費する
- ステージ毎に制限時間あり
- ステージ毎にBOSSがいて倒すと終了
- カードをGetするための条件が事前に提示されクリアするとGetできる
※ 5、6、7は、「シナリオ」での話であり「トライアルタワー」でも同じかは未確認です。
演出として(`・ω・)人(・ω・´)を画面越しにすることができ、イイですね。
画面タッチしなくても時間経過で先に進みますしそういうのはちょっと…という方でも先に進めるようになってます。
次にViSTerターミナルでガシャとカードの印刷をしました。
※ ガチャだと思ってましたがガシャでした。
ガシャは裏返しされたカードが10枚選出されて、そこから100円毎に3枚Getできます。
3回目の100円投入では残りのカード4枚がGetできます。
最初の3枚でレア度が高いのが出れば追加投入をやめればいいのかな。
カードの印刷は3枚選択できたのでレア度が高かったものを印刷しました。
キラキラ光る加工「ホロ」だと1枚につき100円必要になりました。
カードの裏の作りは若干寂しいですが。
また時間があるときにやりたいと思います。
ではでは